ちゃんちゃら、おいしい。

グルメと家庭菜園、時々アート。ライフスタイルブログ。

おうちごはんのススメ(調味料・調味器具編)

f:id:mekemon:20160603133312j:plain

自炊と書くとなんだかわびしい気がしたのでおうちごはんとしてみましたが

最後に家でご飯を作ったのはいつですか?

最近でしょうか、もう思い出せないぐらい前でしょうか?

外で食べるのももちろん楽しいですが、「量」「質」「値段」にもっとこだわりたい!となればそれはもう、おうちごはんをオススメいたします。

結局外食でもいいんじゃないの?という方やどうやって始めたらいいの?という方向けにテキストをまとめてみました。

(かなり初歩的な事が多いので毎日料理を作っておられる鉄人の皆様には物足りないかもしれません。。)

 

 

f:id:mekemon:20160603134158p:plain

おうちごはんの利点とは?

・食費が抑えられる

2人以上お住まいの場合はまず「食費」が抑えられます。

しかし残念ながら一人暮らしだとファーストフードやチェーン店で済まされる方がコスパがよいと思われます。

3食外食にすると、朝にパン+飲み物で300円、昼にファーストフードで500円、夜にチェーン店で1000円ぐらいのものを食べるとして一日1800円。

更に飲み会や、スイーツなどを食べる週間がある方であれば一日あたり+2000円~5000円プラスされることでしょう。

(1800円*28日)=50400円これに、月3000円ほどの飲み会が3回ほどあれば9000円。

食費だけで6万近くも使っていると考えると

一方、私は自炊を始めてから計算すると食費は月々2万5000円程度です。

(米、朝食用のパン、調味料なども含む)

・栄養のバランスがよくなる

コンビニなどのご飯には油が大量に使われていたりと体にあまり良くないことがあります。

手軽に買える菓子パンには糖分と脂質がたっぷりで栄養はほとんど含まれていませんが、カロリーはあるので菓子パンだけでも身体は動くのですが、それが何年も続くと肥満の原因につながるでしょう。

季節の野菜はとても安く手に入りやすいので、野菜は高いという認識は間違っていたりします。

値段で言えば、米>肉>調味料>果物>乳製品>野菜>豆製品という感じでしょうか。

自炊は好きなもので好きな料理を作っていいので、多少はかたよるかもしれませんが、スーパーでお惣菜を沢山買うよりも、その半分以下のコストで多品目の料理を食べることができます。

 

f:id:mekemon:20160603134145p:plain

外食のメリット・デメリット

外食のメリット

・食べたい時に待たずにすぐ食べれる(買い物→調理→後片付けの手間を省いてサッと食べられるのは魅力的です)

・自分で作るのが大変なものがさっと食べれる(煮込み料理や餃子、ケーキなどは仕上がるまでに時間がかかります)

外食のデメリット

・お金がかかる(毎日1000円以下にするのは難しい)

・味付けが濃い(基本的に外食は塩分多めです)

・値段の割に量が少ない(追加注文すればいっぱい食べられますが…)

・栄養が偏っている(安い外食チェーンの料理は野菜が少ない傾向にあります)

 

などなど。外食のよいところもあるのですが、デメリットもあるなぁと思います。

以降は自炊を始めるにあたって必要な調味料・器具などをご紹介します。

 

おうちごはんを始めるにあたって必要な調味料・器具

一人暮らし~二人暮らし想定でご紹介します。ガスコンロは二口あると料理しやすいです。

f:id:mekemon:20160603134037p:plain

マスト調味料

やはり、基本のさしすせそ。

砂糖・・・煮物やお菓子作りに必須。

塩・・・炒めものに必須。

酢・・・頻度はやや低めだけど副菜に大活躍。

醤油・・・頻度が高いので小さめの使いきりボトルの方が取り回しが楽。

味噌・・・頻度的にはやや低め。小さいサイズの購入をオススメ。

 

プレマスト調味料

こしょう・・・炒めものやサラダなど幅広く。

みりん・・・煮物などで味がビシッと決まります

料理酒・・・炒め物や煮物に大活躍

粉末だし・・・煮物やお味噌汁に。

味覇・・・中華料理に。

オリーブオイル・・・イタリア料理など。

ごま油・・・中華料理や肉料理を香ばしくしてくれます。

 

あったら便利な調味料

オイスターソース・・・中華料理に。

粉末バジル・・・サラダやスープ、煮物に。

しょうがチューブ・にんにくチューブ・・・肉の下味付けに役立ちます

マジックソルト・・・炒め物やサラダ、煮込みなどに。

 

 

f:id:mekemon:20160603134018p:plain

マスト調理器具

まないた・・・大小あると便利。分厚いほうが使いやすい

包丁・・・万能包丁とペティナイフがあると便利。

フライパン・・・炒め物に。

片手鍋・・・煮物などに。

深鍋・・・パスタをゆでたりカレーなどに。

計量スプーン・・・レシピなどを見る時は

計量カップ・・・出汁などを計るのに500mlのもあるといいですね。

タッパー・・・小分けにして保存するのに必要です

ボール・ざる・・・和物を作ったり、下味をつけたり、野菜を洗ったりと活躍します

 

プレマスト調理器具

ピーラー・・・楽に野菜の皮が剥けます

フライ返し・・・炒め物やハンバーグなどに

木べら・・・スイーツ作りにも

泡立て器・・・スイーツ作りに。

ジップロック・・・浅漬などを作る調理器具として、冷凍保存の容器としても便利です

 

あったら便利な調理器具

耐熱ガラス容器・・・レンジなどで、保存容器にも。

フードプロセッサー・・・面倒なみじん切りがあっという間に。

圧力釜・・・時間がない時、あっという間に完成します。

デジタルスケール・・・お菓子作りや、量の配分がシビアな料理に。

 

 

常備推奨食材と食器、レシピサイト

調味料や調理器具は基本的に似たもので代用可。料理を続けるうちに徐々に増えていきます。

 

常備推奨食材

昆布&かつおぶし・・・だしを取るときに

鯖の水煮缶・・・そのまま食べるもよし、煮たり焼いたりしてもよいです。

トマト缶・・・スープやパスタソースに。

魚の干物・・・冷凍しておけばすぐに用意できる一品として重宝します。

 

f:id:mekemon:20160603134104p:plain

食器

適当に買ってしまうとバラバラになりますよね。オススメはなんだかんだ言っても無印良品でまとめ買いかなと思います。

お茶碗・・・毎日使うのでお気に入りのものを。

汁椀・・・木製のものがオススメ

大皿・・・炒めものなどに。

深皿・・・カレーやパスタを盛るのに。

スープマグ・・・シチューやポタージュを飲むときに。

www.muji.com

 

★先日購入した無印の仕切り付き角皿がとても使い勝手が良かったです。

f:id:mekemon:20160603132004j:plain

www.muji.net

 

スプーンとマットはZara Home

www.zarahome.com

 

f:id:mekemon:20160603134119p:plain

レシピサイト

レシピ本を買わなくても、ささっと検索して

クックパッド

cookpad.com

家庭的でコスパのよい料理が沢山紹介されています。

アプリ版があるのでスマホの方はそちらがオススメです。

f:id:mekemon:20160603133639j:plain

このレシピを元に作ってみました。とても美味しかったです!

cookpad.com

 

きょうの料理

www.kyounoryouri.jp

毎日NHKで放送されている「きょうの料理」のレシピサイト。

若い方からお年を召した方まで幅広い年齢層で喜ばれるレシピが満載。

 

・Nadia

oceans-nadia.com

プロの方のレシピというところが売りのようですね。

 

タニタ食堂ヘルシーレシピ

www.karadakarute.jp

タニタ食堂で有名なタニタのレシピページ。

栄養バランスを重視したい方にオススメしたいサイトです。

 

おしまいに

簡単なご紹介で駆け抜けてしまいましたが、いかがでしたでしょうか?

今日の帰りからスーパーと100円ショップをはしごすれば揃うものばかりです。

まずはレシピサイトを見てみて食べたいものから作って見てください。

そこから続けていくのは難しいかもしれませんが、SNSに投稿してみたり

友達に食べに来てもらったり、ブログを作ったりするとモチベーションが続くかもしれません。

おうちごはんでコスパよく、健康で、いっぱい食べれますように。

 
リンク

素材を使わせて頂きました。とても可愛い素材がいっぱい!

hankodeasobu.com